
ご用意いただくもの・服装・持ち物
☆秘境カヤック&トレッキングツアーにご用意頂くもの
- サンダルなどの濡れてもよい履物や動きやすい靴など
- 足の甲まで保護できるトレンカやレギンスに短パン、上着はラッシュパーカーやラッシュガードなど濡れても大丈夫なものがお薦めです。
- タオル
- 手袋(軍手でも可)
- 帽子
- レインコート
- お飲み物
夏場:1~2ℓ 冬場:500ml~1ℓが目安です。
☆用意しておくと便利なもの
- 日焼け止め
- 虫よけ
- サングラス
☆トレッキングツアー、ナイトツアーにご参加のお客様
- 足の甲まで保護できるトレンカやレギンスに短パン
- トレッキンググローブ(軍手でも可)
- 必要であれば使い慣れたストック
- ナイトツアーは長ズボン、長袖を推奨
- お飲み物 夏場:2ℓ〜 冬場:500ml~が目安です。
※トレッキング時に使用する山歩き・沢歩き用のフェルトシューズとリュックは無料で貸し出しております。
☆ショートカヤックツアーにご参加のお客様
- 水着
(夏場のカヤックツアーの場合は濡れますので水着着用などがおすすめです)
- 濡れてもよい履物(サンダルやクロックスなどもOK)
※カヌー用シューズのご用意もあります。(S.M.Lの3サイズのみ)要お申し込み。
- 手袋(必要な方、軍手でも可)
- お飲み物
※簡易的な防水バックは無料で貸し出しております。
☆その他のツアーにご参加のお客様
- 各ツアーの詳細をご確認ください。
☆その他
※西表島ではスコールが降ることもありますので、ラッシュ等の下に水着を着ておけばいつ濡れても安心ですし、トレッキング(&カヤック)ツアーのコースによっては川で泳げる場合もありますので水着着用などの濡れてもよい格好がおすすめです。
※日焼け止め対策は十分に!肌の露出はなるべく避けましょう。西表島の紫外線は強いです!
※冬期は通常の雨カッパがあれば便利。防寒着にもなります。(夏期またはお気軽なコースは簡易的な雨具で大丈夫です)
※その他自己責任にて防水カメラ、防水ケースに入れたスマホがあるとより楽しめます。ただし水没や落下には十分ご注意ください。
送迎について
【石垣島、離島からのお越しのお客様】
※上原港と大原港を間違えないようご注意ください!
日帰りのお客様はツアー終了後に服装が濡れていますとご乗船できませんので、着替えをお持ちください。
当店では『上原港』への送迎を行っています。石垣港から直接お越しの際は必ず『上原行き』の乗船券をご購入いただき、上原港までお越しください。
《上原港が欠航の場合》
海が荒れた日や、冬季は上原港行きの欠航が多くなります。 上原港行きが欠航の場合でも、八重山観光フェリーと安栄観光では「大原港行きの船」+「大原港~上原港への臨時バス」でお客様を上原港まで運ぶサービスを行っています。 船で大原港行きに乗る場合でも必ず「上原行き」のチケットをご購入ください(八重山観光フェリーか安栄観光のチケットを購入)。乗船の際、係員にバス利用が必要なことを伝え、バス券を受け取ってください。
ご心配でしたら乗船前にご連絡ください。スムーズにご乗船できるようにアドバイス致します。
【西表島内での送迎について】
西部地区の船浦、上原、浦内、星立(干立)、祖納、白浜にお泊まりの方はお迎えにあがります。 東部地区はご相談ください。
ツアー参加前の注意事項とご承諾のお願い
安全にご参加いただくために、以下のご案内をご確認ください
① 保険について
当店のすべてのツアーには「賠償責任保険」が付帯しております。ただし、軽度の怪我(打撲・擦り傷など)や通院費用に対応する保険ではありません。あらかじめご了承ください。
② 持病・体調の申告について
捻挫癖などを含む持病や、故障・健康に不安のある方は、必ず事前にお知らせください。ツアー当日でも体調に不安がある場合は、早めにご相談ください。
申告がなく、ツアー中に持病・故障が判明した場合は、安全を最優先しツアーを中止させていただく場合がございます。なお、持病・故障が原因で発生したトラブルに関しては、当店では責任を負いかねますので予めご理解ください。
③ 飲酒について
ツアー前・ツアー中を問わず、飲酒されている方の参加は固くお断りしております。ご理解のほどお願いいたします。
④ 妊娠中の方のご参加について
妊娠中のお客様は、安全上の観点から、原則としてツアーへのご参加をご遠慮いただいております。
⑤ 健康保険証について
万が一に備えて、健康保険証またはそのコピーをご持参ください。
また、特に秘境コースへご参加の方には、ご自身での「国内旅行傷害保険」加入をおすすめいたします。
【風土病:レプトスピラ症について】
西表島を含む八重山諸島では、例年6月〜11月にかけてごくまれに「レプトスピラ症」の感染が報告されています。
これは、川遊び・農作業などの際に、感染動物(ネズミなど)の尿に汚染された水や土壌を介して感染する病気です。
主な症状
・寒気を伴う39度以上の高熱
・頭痛・筋肉痛・目の充血
※重症化すると、黄疸・腎不全などの症状に至ることもあります。
潜伏期間:3~14日(平均10日)
予防のポイント
-
川や水田などで水に触れたあとは、必ず手を洗う。
-
ネズミや野生動物との素手での接触を避ける。
-
皮膚に傷がある場合は、河川に入らない。
-
水辺に入る際は、肌をできるだけ露出しない。
-
川の水を直接飲まない(煮沸・消毒が必要です)。
万が一、体調に異変が出た場合は…
すみやかに医療機関を受診し、「西表島で川などに入ったこと」を必ず医師に伝えてください。
この病気は本土ではあまり知られてないこともあり、事前情報が早期治療に繋がります。
ツアー中止とキャンセルポリシーについて
① 西表島の天候について
西表島は天候の変化が非常に激しく、天気予報が外れることも少なくありません。スコールのような一時的な雨が降ることも多いため、基本的には雨天でもツアーは通常通り開催いたします。
ただし、安全に配慮して荒天の場合は中止することがあります。その際は可能な限り早くお電話にてご連絡いたしますが、当日の朝に中止が決まる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
② ガイド都合によるキャンセル
ツアーガイドが健康上の理由や緊急の事情により、安全なツアーの実施が難しいと判断した場合、ツアーは中止となります。
その際は、可能な限り日程変更のご相談や、催行可能な他社のご紹介を行うなど、最善を尽くさせていただきます。
③ お客様都合によるキャンセル料について
悪天候による中止以外のお客様都合によるキャンセルは、以下のようにキャンセル料が発生いたします。
※感染症(コロナ・インフルエンザ等)、怪我、病気によるキャンセルも原則として同様の扱いとなります。
【キャンセル規定】
-
14日前〜8日前までのキャンセル:ツアー代金の30%
-
7日前〜2日前までのキャンセル:ツアー代金の50%
-
前日・当日のキャンセル:ツアー代金の100%
キャンセル料のお振込先は以下の通りです。
※振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
台風によるキャンセルについて
① 搭乗予定の飛行機や船が欠航する場合
台風の影響により、往路の交通機関(飛行機・船など)が欠航となった場合は、キャンセル料は一切いただきません。
その際は、欠航証明書の写しをメールでご提出いただくようお願いいたします。
② お客様ご都合での日程変更によるキャンセル
ツアー催行日に台風の影響がない場合で、お客様の判断により日程を変更してキャンセルされる場合は、通常のキャンセル規定が適用されます。
③ 自然災害や交通機関の遮断がある場合
台風や自然災害の影響で、人命に関わる危険がある場合や交通手段が遮断されている場合など、やむを得ない事情によるキャンセルは無償で対応させていただきます。
天候によるツアー内容の変更について
ツアー中に急な天候の変化があった場合は、お客様と相談のうえで、内容や日程を柔軟に変更させていただくことがございます。
たとえば、雨でも楽しめる内容に変更するなど、安全かつ楽しいツアーを心がけております。
ただし、状況によっては安全を最優先して中止となる可能性もございますので、あらかじめご理解ください。